このような方に審美治療をおすすめします

こんなお悩みありませんか?

 口を開けたときに、日本人特有のギラギラした銀歯が目立つのが気になる

 むし歯の治療で銀歯を使用しているが、金属アレルギーが不安

口元のコンプレックスに幅広く対応

 

口元のコンプレックスでよく聞かれるのが、「口臭」「治療痕の銀歯が気になる」「歯が

黄ばんでいる・くすんでいる」というお悩みです。当院では、ジルコニアやセラミック素

材を使った治療やホワイトニングによる治療を通して、白く美しい歯を実現します。

また、歯並びの悪さによるお悩みに対しては、常勤の矯正認定医が対応しておりますので、安心してご相談ください。

美しさに「機能性」をプラスした治療「美しさとは健康であること」の考え方をもとに、当院の審美治療では美しさと同時に健やかさを追求する治療を行っています。たとえば、セラミック素材を用いた治療では、金属アレルギーのリスクをなくしたり、歯をできるだけ少なく削ります。当院が行っているホワイトニング機器は、歯が白くなるだけでなく、歯質を強くする効果があり、一石二鳥のメリットがあります。

医師とやり取りしながら対応するので、意思疎通がスムーズにできるのが大きなメリット

です。形状や色彩についても微細な調整が可能なので、患者様のご希望に沿った治療が可能となります。

 

審美治療は更に、美しく健康な歯や歯肉を作ることに加え、美しい笑顔を作ることが出来るようにと考えていますし、外見的にも、精神的にも、美しい歯、そして美しい笑顔を取り戻すことができ、さまざまな面で良いほうへ働きます。 審美治療において、歯の健康はもちろんのこと、美しい笑顔、そして健康な精神を得ることが出来ます。現代の歯科医療を元に、最先端の技術を集めて、治療はおこなわれています。美しい笑顔を手に入れることで、自分に自信を持てるようになることをサポートいたします。

扱っている審美素材の種類

オールセラミッククラウン

審美性を重視する方におすすめの、セラミックでできたかぶせ物です。自然の歯に近い美しい見た目に仕上がり、程よい耐久力があります。

メタルフリー

金属アレルギーがある方は、詰め物やかぶせ物の材質を変更していきます。原因がよくわからないアレルギー症状がある方で「お口の中の金属が原因かも?」という方はぜひ一度ご相談ください。

ラミネートべニア

主に前歯などの審美治療に用いられる方法の一つです。歯の表面を約0.5mm~1mm程度削り、その上に付け爪のように薄いセラミックのプレートを貼り付けて透明感のある見た目に仕上げます。

ホワイトニングとは

黒ずみや着色した歯を、専用の薬剤を使って歯を白くすることで輝く笑顔と自信を取り戻します。院内で行うオフィスホワイトニング、家庭で行うホームホワイトニングがあります。

歯の黄ばみや着色は、見た目の印象に大きく影響します。ホワイトニングは、専用の方法で歯を白くすることで、より自然で清潔感のある口元を目指すケアです。

3種類の方法があり、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で継続的に行う「ホームホワイトニング」、歯科医院とご自宅の両方で行う「デュアルホワイトニング」があります。

ホワイトニングでは、飲食物や喫煙による外部の着色(ステイン)や、加齢や薬剤などによる内部の着色を明るくすることが可能です。

近年、エステやセルフホワイトニングサロンで行われる施術もありますが、使用される薬剤は歯科医院のものとは異なるため、内部の着色には十分な効果が得られない場合があります。

当院では、薬剤を使わずに超高出力LEDの光を用いたフォトブリーチングを採用し、刺激を抑えながら歯を白くする方法を提供しています。光には殺菌作用もあり、口内環境を整えるサポート(歯質の強化・口臭や歯周病の予防への寄与)が期待できます。

まずは歯科医師によるカウンセリングで、お口の状態に合わせた方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類

1 オフィスホワイトニング 〜 クリニック内で行うもの

1回 55000円(税込)

2回目以降 〜 30000円

 

2  ホームホワイトニング 〜 ご自宅で行うもの

38000円

 

3  デュアルホワイトニング 〜 オフィスとホームを両方行うもの

90000円

ご自分のライフスタイルに合わせて、行なっていただくのがおすすめです